子供たちがこれから学習していくにあたって、
一番大切なのは物事に集中する力、そして自分で考え行動する力です。
セレンブレインでは、数字パズルを使ってそれらを育んでいきます。
![]() |
パズルで集中力を高めるなら、ゲームをしていても同じ事じゃないの? |
---|---|
![]() |
確かにゲームをしている時もお子さんは集中して見えますが、それはあくまで反射的な行動です。 セレンブレインでは取り組み方にルールを作り、できた喜びをすぐに次の挑戦に繋げることで“継続的”な集中力を高めていくトレーニングを行っていきます。 反射的行動と深く考える事は、根本的に違いがあるのです。 |
![]() |
よくある数字パズルやクロスワードじゃダメなの? |
![]() |
セレンブレインは一人ひとりにとって“適切なレベル”の問題を繰り返し解きます。その問題は、少しずつレベルが上がるように作られていて、継続的に“ちょっと難しい”と感じるレベルのパズルに取り組む仕組みになっている所が大きな違いです。![]() |
![]() |
赤ちゃんの頃は笑っただけで褒めてもらえた子供たちも、年齢が大きくなるにつれて褒めてもらえる機会自体が減ってきます。読書をしても、漢字を覚えても、それが“当たり前”になってしまうのです。 セレンブレインを通して「できた達成感」と「褒められる喜び」を最大限に活用し、子供たちの可能性を最大限に引き出していきたいと思います。 |
セレンブレイン 登録商標 第5465810号
※セレンブレインは、株式会社アレックTRF.incの登録商標です。